rccbc

RCC文化センター カルチャースクール

RCC文化センター カルチャースクール
カルチャースクール事務局
TEL 082-222-2205(9:30~17:30)
  • Home
  • ※定員の為受付締切中 金継ぎ・蒔絵と螺鈿講座

講座詳細

10月開講
※定員の為受付締切中 金継ぎ・蒔絵と螺鈿講座
RCC文化センター作る

陶磁器・漆器・硝子器の金継技法を指導します。

講師 栗原 蘇秀
(漆芸伝承の会 主宰)
開催日時 第1木曜日 14:30~17:00

10/3 、11/7、12/5、2/6、3/6
 ※今期全5回講座
受講料 16,775円(6ヶ月5回)
その他費用 <教室詳細>

・教材費/2750円×回数
・材料費/初回セット(練習用皿+筆セット 他) 5940円
※初回一括納入 返金不可

※教材費は純金の箔粉、うるし等の消耗品


その他 道具代(レンタル550円/月 or 買取19800円)が必要

体験 △(2,200円(約2時間))
※下記【体験・見学の方用ボタン】よりお申込み下さい
見学
※下記【体験・見学の方用ボタン】よりお申込み下さい
途中入会
備考 ※定員の為キャンセル待ちです※ 


【受講時に持参するもの※入会後】
セロテープ、はさみ、ぼろ布(綿の毛が抜けにくいもの)、 楊枝、割箸、カッター、筆記用具

※体験レッスンの際は下記ご参照ください
体験は定期授業の後半二時間で行います
(おおよそ15~17時)


・定員次第で体験可能※お問い合わせください
・教材準備の関係で授業日15日前までにお申込みください
・体験の器は講師側で準備した物のみ
(持ち込みは本講座入会後のみ)


このほか質問のある方は 
有料の体験レッスンの前に
30分の無料説明会をご希望ください。
<無料説明会>希望レッスン日の14:30~15:00

<講座の流れ>

①金継ぎ基本工程を習得

②ご自身の器を修復

器修復が出来るまでお時間はかかりますが、

基礎からきちんと学べます。


< 前のページに戻る